広報誌「えんのき」2025年夏号に掲載
東京工芸大学広報誌「えんのき」 No.128 2025 夏号 のKOUGEI TOPICSに「工学研究科2名がJAXA宇宙航空研究開発機構の共同研究に参加」が掲載されました。 これは当研究室が進める次世代電気推進の共同利 […]
広報誌「えんのき」2025年夏号に掲載 Read More »
東京工芸大学広報誌「えんのき」 No.128 2025 夏号 のKOUGEI TOPICSに「工学研究科2名がJAXA宇宙航空研究開発機構の共同研究に参加」が掲載されました。 これは当研究室が進める次世代電気推進の共同利 […]
広報誌「えんのき」2025年夏号に掲載 Read More »
8月2日(日)、本学キャンパスで毎年行われている小中学生向け科学講座 わくわくKOUGEIランドにて、「作って飛ばそう水ロケット!」を実施しました。 ロケットの仕組みを学んだ後、ペットボトルロケットを組み立て、中庭に向け
「作って飛ばそう水ロケット!」わくわくKOUGEIランドを実施 Read More »
7月20日(日)、工学部オープンキャンパスが実施されました。 当研究室は、研究室を公開し、宇宙環境模擬装置(真空チャンバ)を見学いただきました。 次回、第3回も公開予定です。
第2回オープンキャンパスにて研究室を公開 Read More »
県立平塚江南高等学校にて「宇宙電気推進の技術」というタイトルで出前授業を実施しました。受講してくださった生徒の皆さん、ありがとうございました。当日てきなかった質問や見学はいつでもお受けしています。
県立平塚江南高等学校にて出前授業を実施 Read More »
都立浅草高等学校にて「宇宙電気推進の技術」というタイトルで出前授業を実施しました。受講してくださった生徒の皆さん、ありがとうございました。当日できなかった質問や見学もお受けしています。
都立桜町高等学校にて「宇宙電気推進の技術」というタイトルで出前授業を実施しました。受講してくださった生徒の皆さん、ありがとうございました。質問や見学は直接連絡いただければ対応します。